「ぼたん鍋」は、
合わせみそをベースにしただし汁に猪肉と季節の野菜を入れて煮る
おおい町名田庄地区の冬の名物料理です!

猪肉と聞くと、
獣臭い?ジビエは苦手〜という声を聞きますが
その固定概念が覆るほどのおいしさなんです!

私は一度ぼたん鍋の美味し佐を知ってしまったら
豚肉のお鍋は偽物にしか思えなくなりました。笑

シシ肉の深い味わいとあっさりした脂、
地元の野菜やきのこがたっぷりのぼたん鍋を思い出すと
はやく冬にならないかな〜♪とおもいます。

この地域で食べるぼたん鍋のおいしさのヒミツは
名田庄地区の山だそうです!

イノシシは元気に走り回り
たくさんのどんぐりをお腹いっぱいたべて、
良質な肉質と脂身になるそうです。

猪肉を牡丹の花びらのように並べて皿に盛り付けるのも特徴的で
真っ白な脂身と美しい赤身がとても美しいです。

どうですか?!

見事なボタンのお花ですよね!

そんな、おおい町の冬を代表するぼたん鍋は
毎年11月中旬ごろ〜3月下旬までがシーズンです。

2024年の冬もまた、ぼたん鍋の季節がやってきましたよ!

毎年心待ちにしてくださっている方も多く
ぼたん鍋のシーズンには何度も名田庄に行くよという声も聞きます。

おおい町名田庄地区でぼたん鍋の美味しいお店さんに
今年はいつから食べられるかお聞きしてきました!!


今年の狩猟解禁は

わな猟 11月1日〜2月末

鉄砲猟 11月15日〜2月15日

ということなので、
もし11月1日にイノシシが獲れれば
解体や下処理などの日数をみて、
早ければ11月5日頃が初物になりそうです!

ご予約は各施設にお問い合わせをよろしくお願いします♪

料理旅館 南川荘

山椒が効いた合わせ味噌をお出しに溶かしていただくスタイル!

みんなでワイワイお鍋を囲むのもいいですが、

おひとりさまでも旬のお鍋を楽しんでいただけるように
【ひとりぼたん鍋】も提供されています!

ツーリングの道中に立ち寄られてはいかがですか?

自然体なおもてなしを ~料理旅館 南川荘 料理長 島田恭宏~

『恰好をつけず飾らない自然体が一番のおもてなし』

都会にはない、田舎ならではを楽しんでもらいたい
と語るのは サービス精神あふれる 
料理旅館 南川荘 料理長の 島田恭宏。

料理旅館 新佐

名田庄地区でぼたん鍋を始め、
地域の名物に押し上げた立役者の新佐(しんざ)さんです!

https://shinza.jp

門野亭

料理・仕出し 門野亭

おおい町名田庄口坂本の集落の中にある料理屋門野亭は地域密着、仕出や法事会席などご利用いただけます。四季折々のお料理の中でも冬の味覚ぼたん鍋と鯖寿司が絶品ですよ…

福井県若狭おおい町名田庄でジビエ♪ぼたん鍋を味わえるお店4選!

福井県若狭おおい町名田庄でジビエ♪ぼたん鍋を味わえるお店4選! 福井県おおい町の冬の味覚ぼたん鍋・・・はいのししのお肉のお鍋ですが、ジビエという言葉が流行する前から…