2023年11月19日㈰ 9:00~15:00
おおい町名田庄あきない館前にて

『じねんじょ祭り』

が行われます!



おおい町名田庄地区の特産品である「自然薯」にちなんだ、食のイベントです。



とれたての大きい自然薯を
これか?あれか?と見極めて買うのが醍醐味!
自然薯即売会 は毎年大賑わい!



今年もねばり絶品の自然薯を味わってください!

私はすりおろした自然薯をお味噌汁にポトンと
おとしてだんご汁にするのが大好きです!
モチモチの自然薯ならではの
食感と滋味深い味わいがたのしめます。


ガラガラ抽選会や
テント市(特産品販売)もあります♪

自然薯の発送もできるので遠方の親戚やお友達にもお裾分けできますね。

自然薯(じねんじょ)とは

自然薯はつる性の多年草の一種。

山芋(やまのいも)とも呼び、
元来は山に自生する植物でした。

地下深くまっすぐに伸びる芋は長いもので
1メートルを超えるものも。

芥川龍之介の著書にも、
「いも粥の中で芋粥は無上のよい味として、
上は万上の君の食膳にさえ上げられた」と
書いてあるように

味、風情ともに
大変優れた食材だと言われています。

名田庄(なたしょう)の自然薯

栄養価が高く、野趣あふれる風味ともに
最高の品質を誇る自然薯は
安定的に収穫することが難しく、
一般には手に入りにくいものでした。

しかし、名田庄では昭和50年代から
長年にわたる研究・育成によって特産物として
収穫が可能になりました。

毎年11月に行われる「じねんじょ祭り」では、
県内外から多くの方が
名田庄の自然薯を求めてやってきます。





じねんじょ祭りの開催場所

あきない館の店舗は数年前に移転しました。

お間違えのないようにお越しくださいね。
〒917-0382
福井県おおい町名田庄久坂3-41-3 
【お問合わせ】名田庄商会→☎tel:0770672272
http://natasho.co.jp/