「安倍家」と「暦の歴史」がテーマの資料館。「安倍家」と「暦の歴史」がテーマの資料館。名田庄は暦道・天文道・陰陽道と深いかかわりを持つ地であり、日本の天文暦学の祖安倍晴明の子孫が応仁の乱の戦火を逃れ、この地に移り住んだことから陰陽道との関係がはじまりました。校倉造りの暦会館は、昔の天文器具や古い時代の暦など、暦に関する資料が見られるユニークな資料館です。

【開館時間】 9時~16時【休館日】 毎週水曜日、年末年始他
【入館料】高校生以上200円 小中学生100円

TEL 0770-67-2876
住所 福井県大飯郡おおい町納田終111-7
アクセス
JR小浜駅より30km、車で約30分

駐車台数:30台

URL https://ooi-koyomi.info/

道の駅「名田庄」

周山街道と呼ばれる国道162号線の京都府と福井県の県境すぐの道の駅で、暦と星のふるさと『名田庄』の玄関口として特産品の販売や道路利用者の休憩所としての施設です。地…

癒される!野鹿(のか)の滝へ行ってみませんか? | おおい町観光協会

落差30mで迫力満点!!道の駅名田庄から7km程奥には、水量豊富で勇壮かつ迫力満点の野鹿(のか)の滝があります。その昔、戦に敗れて落ち延びようとした安倍家の別当石王…