福井県おおい町といえば・・・

見渡す限りの山!

透き通った川!


そう自然!

それ以外なにも目に入らないほどの 大自然!!! です。



キャンプ好きの方や釣り好きの方は
関西方面からもたくさんいらっしゃる

まさに

"アウトドアの聖地”
 


そんなおおい町のアウトドア界に
新しい楽しみ方をご提案しようと


おおい町観光協会は【テントサウナ】に目をつけました!

 

 
ある日の日曜日。

前日まで降り続いた大雨の影響が心配されましたが
早朝6時に川のチェックに行ってくれたYくんより

『テントサウナ決行します!9時から設営開始』

の通知が。


サウナの楽しみ方もまだ知らない私は
テントサウナとはなんぞや?の状態で
現地に足を運びます。





大雨の翌日なのでちょっと濁っていますが
深さが出ていい感じ。

子供の頃に 川で泳いだ記憶が蘇る
青々した清らかな水の流れと、
川原の草の香り。

どこからともなく聞こえる
鳥のさえずりや風が木々を揺らす音は
まさに天然のBGM。

スマホなんて要りません。



テントサウナ初心者の私が
自然を愛でているうちに


なんと!ものの20分ほどで設営完了!
 

SさんとIさんの手際の良さにシビれます。

 

温度はみるみる上がっていき80度に!
100度くらいまで上げていくそうです。

それでは!

いざテントサウナへin!!


  


みるみる汗が出てきます。
テントサウナは中から外の景色がみられる作りになっています。


Sさんお手製の月桂樹を煮出したエキスを
ロウリュに混ぜると
テント内がめちゃくちゃ爽やかな香りに〜!!


テントの中は暑さに耐える表情が見えます。

それでは いよいよお待ちかねの

ヒエヒエの川にドボン!!タイム

わぁ〜〜〜〜 気持ちよさそう!

無邪気に川の流れに身を任せる大人たち。



サウナでアツアツになった身体で
水温14度のヒエヒエの清流に

速攻ドボン!とできるなんて
最高じゃないですか。


そして
川から吹くさわやかな風と暖かい太陽の光を浴びながら

『ととのいタイム』

サウナーたちに言わせると
この『ととのい』が最重要なのだとか。


私は今回は見学だけのつもりが
あまりに気持ちよさそうなので
すこし温度が下がったテントサウナでロウリュ初体験も
させてもらいました。


最高の遊びを見つけちゃいました♪

これからイベントを企画していきますよ〜!!

この記事を読んでビビッときた方。
テントサウナを一度は体験してみたかった方。

ぜひ一緒にたのしみましょう!
イベントを一緒に作っていきたい!という方も募集中です!

おおい町観光協会の公式ライン
『若狭おおいファンクラブ』に無料登録していただくと

最新のイベント情報をお届けします!


若狭おおいファンクラブ無料登録 はこちらから